- M3 GYM
ダイエットのプロによる考え・やり方
皆さんこんにちは!
M3 GYMの木暮です。
今日は当ジムのダイエットのやり方を踏まえて、どのように痩せるのが
一番いいのかをお伝えさせていただけたらと思います。
全てをお伝えするのは、本が出来上がってしまうほどの文字数になってしまいますので
より詳しくお話しを聞きたいという方は、無料カウンセリングでお伝えさせていただきますので、お気軽にお問合せください!
そして特にこれからパーソナルジムでダイエットを検討される方、一度失敗しもう一度挑戦しようと考えている方にご一読いただきたいです。
当ジムでは「一生いい身体でいられる」をテーマにダイエットを行います。
ダイエットは短期で終わらせるものではなく、いい身体を継続できなくては意味がないと考えています。
私も含めですが、始めたことを継続せずにパッと辞めれば元に戻ります。
これはダイエットだけじゃなく、全てのことに当てはまります。
そうすると「パーソナルジムを辞められなくなる」、「やったはいいけどリバウンドが怖くて辞め時がわからない」、「お金も続かない」など様々な問題にあたります。
当ジムではそうならない為にご案内させていただく環境があります。
プライベートジムにありがちなマシンの少なさをカバーし、通常のフィットネスジムのような環境作り、有効期限の無いトレーニングチケット(他ジムと並行で進められる)、続けていける食事、気持ちの変化、卒業後のサポートなどです。
もっと多くありますが、実際に通っていただいている方はこの環境の良さ、正しい身体作りを実感し、確実に変化しています。
せっかく始めたのに続かなくなってしまうのは時間もお金も一番勿体ないです。
当ジムでは「今」よりも「この先の人生」に焦点を当てます。
近頃のパーソナルトレーニングやダイエットで特に多い、短期間で何十㎏も痩せる!といったダイエットは私からすると大間違いです。必ずリバウンドします。
食事をすごく我慢し、お米は朝だけ、もしくは食べない。そして毎食サラダ、サラダチキン、間食にプロテインやささみを食べるなど
そんなお食事になってはいないでしょうか。
このやり方は体重が減って当たり前です。むしろ減らないはずがないと言ってっていいくらいです。
このようなダイエットなら正直トレーナーは必要なく、気合いと根性があれば誰でもできてしまいます。ここにお金を払うこと自体もとても勿体ないです。
確かに体重の減少はモチベ―ションになりますが、マイナスの要因になることばかりです。
3㎏減ったのに食べたらすぐもとに戻ってしまったということや
食べたら1㎏増えてしまったなど、そのような考えになり、食べることが怖くなってしまいがちです。
食べたらその質量分体重が増加してしまうのは当たり前で、「脂肪」には早々変わりません。
もし、食べて増えた分がすぐに戻らない場合は代謝能力の低下が疑われます。
代謝能力が下がる要因としては糖質カットや過度なカロリー制限によることほとんどです。
食べることは楽しくてストレスを解消できるものですし、何よりも食べて消費するカロリーは運動するよりも消費が大きい場合もあります。しっかり食べられる身体作りをしましょう。
体重はあまり気にしない方が成功しやすいです。脂肪が落ちているかどうかに目を向けます。
基礎知識として筋肉は重く、落ちやすいです。
脂肪は軽く筋肉に比べ落ちにくいです。
ダイエット方法により脂肪が燃えることが優先になったりそうでなかったりします。
脂肪をしっかり燃やす為には体重は1か月で落としても現在の体重×0.03%~0.05%です。
60㎏の方でしたら1.8㎏~3.0㎏です。
数字だけ見ると「そのくらいなら食べなきゃ3日で落とせる」と考える方もいますし、実際にそのようにお話しいただくこともありました。
大まかにですが成人男性の場合一日の消費カロリーが2000~3000kcal
成人女性の場合は1500kcal~2500kcalは必要となります。
脂肪1㎏燃やすためには約7000kcal必要となります。
仮に3日で脂肪を2㎏落とす場合、約14000kcalの消費を必要とし1日あたり約-4700kcalしなければなりません。運動量にして3日間毎日マラソン60㎞ほど走らなければなりません。この時点で現実的ではありません。
運動ぜずに断食し2㎏減っていたとしても脂肪は100gすら減らないでしょう。
減っているのは水分、内臓の中にあった食事、筋肉です。
期間を長くして1週間で2㎏だとどうでしょうか。普通に考えたら簡単そうに思えますが
よく中身を見てみると無謀なことが分かります。
1週間の場合、1日あたり-2000kcalしなくてはいけません。毎日20~30㎞走ると燃えます。
走れれば問題ないですが、なかなか難しい距離です。
運動せずに食事で調整となると
男性は食べれても一日500~1000kcal、女性は0~500kcalとなります。
全く食べられませんし、このカロリーで過ごすと筋肉量が減少し一週間で逆に2kg以上減ってしまうかもしれません。ですが減る脂肪は500g以下でしょう。更にここでトレーニングも入れてしまうと死に至る可能性も出てきます。健康を害することは間違いないですし、食べればすぐに2㎏以上増え、脂肪がとてもつきやすくなります。
もし、1か月で2㎏減らす場合は1日‐470kcalで済みます。男性は1500~2500kcal、女性は1000~2000kcal食べられる計算になります。
これだけ期間を持つと運動量に合わせてカロリーを増やしたりもできる為、実際にはもっと食べられたりすることが多くなります。必ず基礎代謝以上は食べましょう。
そして1か月後には脂肪がしっかりと2㎏燃えています。脂肪は1㎏でティッシュ箱一つ分の大きさになります。脂肪で2㎏燃えるということはかなりの量で、見た目の変化が大きいことが分かります。
一番大切なことは基礎代謝以上のカロリーは摂取すること。
糖質は必ず食べること。糖質はダイエットの敵ではありません!味方なのです!
その上で正しいトレーニングを行うととてもいい身体への第一歩となります。
まとめてみますと
◆筋トレなど行わずに食事だけ減らしてダイエットすると
摂取カロリーが基礎代謝を下回ることが多い。
燃焼順位が筋肉>脂肪となる為、体重の減りは見られるものの、ウエストの変化など見た目の変化が少なく、リバウンドしやすい。また、体型維持が難しく一生は続かない。
◆短期間(2か月や3か月)でとにかく結果をだすやり方
よく大手のパーソナルジムにあるやり方ですが、完全糖質制限+週二回の筋トレの場合
結果は早いが、リバウンドもほぼ100%
※大手などの「リバウンド」の基準は減った体重が10であれば10戻ったらリバウンド判定。
9.99はリバウンドではないから「リバウンドしない」と掲げるところが多いが、世論では半分以上
戻ればリバウンド。私もそう思います。
摂取カロリーが基礎代謝を下回ることが多く、そうなると筋肉量の減少が早くなりやすい。=体重の減りが早い。、運動もしているのである程度脂肪も減る。
体重の減りが早いと身体は脂肪の燃焼をストップし、筋肉を分解しエネルギーを得ようとするが、筋トレも行っているため、どこからもエネルギーが得れず停滞する。食事からのカロリーも普通に過ごすだけで消費してしまうくらいなので身体が飢餓状態と判断する為脂肪の蓄積をしようとする。
脂質をとる「ケトジェニック」というやり方の場合、効率よく脂肪燃焼することができるが
糖質を1日20g以下に抑えなくてはいけない為、かなりの徹底が必要。一生続けることは不可能。
また料金も高額で続けるのも難しく、その後もどうしていいか分からず、ネットでも「トレーニング難民」と呼ばれる方が続出。
◆当ジムでのやり方だと・・・
食事は必ず3食以上。基礎代謝より多いカロリーを摂取する。
お酒も飲める。ラーメンも食べられる。すべて食べ方飲み方次第です。
コツをつかめばストレスフリーで食事も楽しみながらずっと続けられる。
それでも2か月、3か月で確実に変化。
通いやすい料金設定、ずっと続けていられる環境。
初めての方も実際に「トレーニング難民」になってしまった方も安心してスタートし、卒業後も定期的なコンタクト、サポートでずっと続けています。
1年以上続けている方が8割です。
続けている方は別人で、みなさんとてもキラキラしています(^^)
チケットさえあれば通うペースも週1~5、月1~2と来れるときに自由にご来店いただけます。
辞めてしまっている方でも自身で24時間ジムに通い、自立されている方がほとんどです。
そこの支援もさせていただいています。
これから始めたい方、一度諦めてしまった方、相談だけでもしたいという方。
一度遊びにいらしてみてください!